~シンプルな人間関係~
キャリアカウンセラー 小玉 好
生きていく上で、"人間関係"というのは常に問題に上がってきます。
私は、心理学者アドラーが言うように「人の悩みのすべての原因は対人関係」なのだと思っています。
こんな笑い話があります。
占い師に悩みを相談し行くと、占い師は開口一番「あなたの悩みは対人関係ですね?」と言い、それを聞いた相談者は「はい‼当たってます‼実は今お付き合いしている人とうまくいってなくて・・・」と、相談者が勝手に話始め、その内容を聞いて、占い師は尤もらしいアドバイスを言い、水晶もタロットも使わずに占いは終了。そして、占い師は相談者からしっかりと"占い料を取る"という話です。
「実は...」のあとに、恋愛関係の問題がくるのか、親子関係の問題がくるのか、仕事での人間関係がくるのか、相談者によって違うと言うだけで、すべて"人間関係"の問題が原因となっているということが、この笑い話からわかります。
相手にどう思われているかを気にしている人がいらっしゃいます。もしくは、相手の気持ちや考えを勝手に憶測し一方的な解釈で「どうにかしなきゃ」と躍起になっている人がいますが、答えは相手の心の中にあり、それはその人にしかわかりません。
それを勝手に予想して、決めつけて、一方的に傷ついたり、悩んだりするのは、時間の無駄でしかありません。 だから、それをいちいち考えても仕方がないのです。
考えたって答えは、本人にしかわからない。
自分に置き換えてみれば、とてもわかりやすいと思います。
例えば、家族から「今、あなたはこう思っているでしょ」と言われた時、「そんなことは思っていない」と思った経験はないでしょうか?
そう、答えは常に自分の中にあり、長い時間を過ごしたであろう家族にもわからないのです。
要は、自分が何を感じ、どう考え、どう行動するか。
とてもシンプルです。
もちろん、ある一定の常識やルールに乗っとる必要はあります。その中で自分のルールを決め、「自分には、(相手の気持ちや考え方は)関係ない。それは相手の問題であって、自分の問題ではない」「私は、"私なので"」と自分自身の問題(もしくは課題)と相手の問題をしっかりと区別するという、ある意味他者に対しての"無関心"が、シンプル、かつ、純粋な"人間関係"を築いていけるのだと思います。