ジョブカフェ体験事業(ジョブスクール)
※令和4年度ジョブカフェ体験事業(ジョブスクール)のお申込みは終了いたしました。
※現在新型コロナ感染症防止のため、職業適性診断については1グループ10名までとさせていただきます。
中学生・高校生などに対し、職業観の育成を図るとともに、青森県若年者就職支援センター(ジョブカフェあおもり)のサービスの一部を体験してもらう「ジョブカフェ体験事業」、通称"ジョブスクール"を開催しています。 職業講話や職業適性診断を受け、働く意義や将来の仕事選びについてじっくり考えるきっかけをつくることができます。 団体(学校単位等)でお申し込みください。 |
概 要
少年期から就業意識を醸成させ、将来の進路(職業)選択や職場定着の促進に繋げるため、生徒たちにジョブカフェあおもりを訪問してもらい、職業講話、職業適性診断及び職業模擬体験の支援サービスを提供します。
対 象
県内の中学・高校の生徒等(1回当たりの最大受入人数は原則として40人までです。)
※40人を超える場合はご相談ください。
実施内容
職業講話(職業観育成セミナー)
職に就いて働くことの意義や必要性、将来の進路選択について知っておくべきことなどについて、ジョブカフェあおもりのキャリアカウンセラーが講話を行います。
[所要時間:50分程度]
パソコン使用による職業適性診断
パソコンによる若年者向けキャリアガイダンス(職業適性診断)システム「キャリア・インサイト」を使用し、参加生徒全員の職業適性等を診断します。
操作方法は簡単で、パソコンの画面上で必要な項目を選んでいくだけです。
このシステムは、受診者が自分自身の適性について理解したり、職業についての様々な情報を集めたり、将来の職業選択について考えるための有益なツールです。
[所要時間:25分程度]
パソコン使用による職業模擬体験
あらかじめ興味のある職業を調べていただき、ジョブカフェあおもり訪問当日にパソコンを使って自己学習していただきます。
[所要時間:25分程度]
申込方法
・下記申込書にご記入いただきFAXにてご送信ください。
調整し、ご連絡いたします。
・年度途中のお申込みもお受けしますのでお問い合わせください。
令和4年度申込書
- 申込書(pdf)ジョブカフェ体験事業参加申込書.pdf
- 申込書(エクセル)ジョブカフェ体験事業参加申込書.xlsx
ツイート |