キャリアカウンセラー 蛯名 由子
皆さんにはメンターと呼べる方がいらっしゃいますか。
メンターとは、「よき助言者」「指導者」といった意味です。
就活中の方は「メンター制度」(先輩が新入社員や若手社員の良き相談相手となる制度)としてなじみがあるかもしれません。
ある本で「人は一生のうちに少なくとも何人かのメンターに出会う」というくだりがあり、自分の過去を振り返ってみました。
新入社員の私に仕事の楽しさを教えてくれた先輩、人生で最も辛いときにそばにいて励ましてくれた友人、キャリアコンサルタントの道を示してくれた上司...
思い起こせば多くの人に助けられて、今の私がいます。
私は「名言」が好きですが、それも私を導いてくれるメンターのように思います。
カウンセリング中の相談者の言葉、漫画のワンシーン、流れてくる歌詞、通りすがりの人たちの会話の中にもはっとする気づきがあります。
ただ忙しく働いているときには気に留めていなかったけれど、傾聴するようになってわかったのです。
世の中は「名言」にあふれている!
「学ぶ者の準備ができた時、師は現れる」
これは老子の言葉だそうです。
私はこの言葉を「師(メンター)は常にあなたのそばにいて、あなたが行動し気づくのを
待っている」という意味に捉えました。
就職活動で焦りや悩みをお持ちの皆さんの周りにもきっと「メンター」がいて、あなたが気づいてくれるのを待っている気がします。
さあ、1歩を踏み出しましょう。私たちカウンセラーもお手伝いいたします。
皆さんがご自分の「メンター」に出会えることを祈っています。
カウンセリングのお申し込みはコチラから↓
https://www.jobcafe-aomori.jp/mailform/counseling.php