【歩きながら考える】

HOME > メッセージ・ボイス > 【歩きながら考える】
  

成田 美穂

 

  

ジョブカフェあおもり 成田です。

突然ですが皆さん、人は一日に何回「選択」や「決断」をしているかご存知でしょうか?

 

ケンブリッジ大学のバーバラ・サハキアン教授の研究によると、人は一日に最大35,000回の決断を下しているそうです。これは一時間に約2,000回、つまり2秒に1回は何かしらを決めて行動しているということ。そう考えると、やはり私たちの人生は、選択と決断の連続で出来ていると実感します。

  

例えば、朝起きる時間や着る洋服、何を食べ、誰とどんな言葉を交わし、何時に眠りにつくか。そういった日常のさまざまな選択を、私たちはほとんど無意識に行なっています。

 

しかし、今後の人生に大きな影響を与えるような選択をするときはどうでしょう。果たして何が正解なのか、一度下した決断でも「いつか後悔するかも......」と思い悩む場面が多いのではないでしょうか。

 

私自身、就職・転職活動をするなかで、選ぶことに疲れて「なんでもいいから誰か決めて!」と投げやりになってしまったことが何度もあります。

 

そんなとき、母校のキャリア支援センターのMさんが仰っていた「歩きながら考えよう」という言葉をよく思い出していました。

 

「焦りも不安も抱えたままでいいから、とりあえず一歩踏み出してみましょう。いざ歩きだしてみると周りの景色が少しずつ変わって、これまで見えなかったものが見えてきます。走らなくていいから、歩きながら考えて。答えはみんなの中に必ずありますから」

 

そう言ってMさんは、私たちの焦りや不安に寄り添い声をかけ続けてくれました。このとき、自分で出した答えはほかの誰でもない、自分自身で正解にしていけばいいんだと強く実感したのです。

  

といっても、どうしても不安になることは誰にでもあると思います。そんなときは、ぜひジョブカフェにいらしてください。キャリアカウンセラーと一緒に、皆さんが選んだ道を正解にしていきましょう。

 

 

カウンセリングのお申し込みはコチラから↓

https://www.jobcafe-aomori.jp/mailform/counseling.php

 

 

 

 

画像1.jpg